愛星保育園について
園長あいさつ
本園は、カトリックの教えに基づき「心を育む保育」といった理念を掲げ、将来、子どもたちが「人」を大切にできる人間に育ってほしいとの思いで、日々、努力しております。
聖書の中に「信仰と、希望と、愛、この三つは、いつまでも残る。その中で最も大いなるものは、愛である。」(コリントの信徒への手紙-13章13節)という、有名な言葉があります。信じること。希望を持つこと。そして、愛すること。これらは、将来、子どもたちが大人になって社会に出るとき、大切な「気持ち」「思い」「理念」となるのではないでしょうか。
カトリックは「普遍」という意味です。人の成長にとって、永遠に変わらない大切なものを、本園の保育を通して感じ、自然と身につけていってほしいと願っています。そして、保護者の皆様とご一緒に、子ども達の「育ち」を共に喜び合い、貢献できる保育を目指していきたいと思います。
園長 村岡恵美子

理念と基本方針
【保育理念】
子も 親も 職員も ともに育ち合う
【保育基本方針】
-
子どもとのかかわりを通じて触れ合うすべての人々が、ともに育ちあえる環境つくりに努める。
常に、子どもの立場で、家庭・社会環境に応える保育の実践。 - 子ども一人一人のタレントを大切に、支え合い社会の一員であることを日常性の中で体得できるよう、その環境つくりに努める。すべての花や実が一度に咲き、実るのではないように、一人一人が<春夏秋冬>それぞれの時と場所にふさわしく咲き、実るよう見守り、支援していく。
- 小規模な保育所の特性を生かし、年齢区分にとらわれない「混合保育」を通じ、一人一人の役割の大切さを養うとともに、日常生活に密着した各種伝統行事を通しての日本文化の体験、自己表現のできる自立性、協調性のもてる子育ちを支援する。
園の概要
園名 | 愛星保育園(認可保育園) | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事業者 | 社会福祉法人 東京聖ビンセンシオ・ア・パウロ会 | ||||||||||||||||||||||||
所在地 |
〒108-0074 東京都港区高輪 1-27-40 |
||||||||||||||||||||||||
TEL/FAX |
TEL:03-3441-5410 FAX:03-3441-5436 |
||||||||||||||||||||||||
園長 | 村岡 恵美子 | ||||||||||||||||||||||||
事業内容 | 保育所事業、延長保育事業、一時保育事業、子育て支援事業 | ||||||||||||||||||||||||
開園時間 | 平日7:00~20:15 土曜7:00~18:00 ※お問い合わせは、平日9:00~17:00にお願いします。 ※休園日は、日曜・祝日・12/30~1/3となります。 |
||||||||||||||||||||||||
職員数 |
※給食は業務委託をしております(内部調理)。 |
||||||||||||||||||||||||
園舎 |
|
法人役員
理事長 | 結城康博 | 淑徳大学総合福祉学部教授 (社会福祉士・保育士) |
---|---|---|
理事 | 及川隆枝 | 元保育士 (卒園児保護者・地域代表) |
理事 | 加藤洋子 | 聖心女子大学現代教養学部教育学科准教授 (社会福祉士) |
理事 | 河村秋 | 和洋女子大学看護学部看護学科准教授 (看護師・保健師) |
理事 | 古川浩文 | 東京サウンドプロダクション所属 (卒園児保護者・地域代表) |
理事 | 村岡恵美子 | 愛星保育園園長 (施設代表者) |
監事 | 渡辺光太郎 | 渡辺会計事務所所長 (東京税理士会麻生支部支部長) |
監事 | 西崎伸彦 | スポーツ塾ハートフルデイ代表 (児童発達支援・放課後等デイサービス) |
評議員 | 井門典子 | 1級建築士・絵本作家 (卒園児保護者) |
評議員 | 緒方明子 | 明治学院大学名誉教授 (元港区発達支援連絡協議会委員) |
評議員 | 唐木富士子 | 港区青少年対策高松地区委員会副会長 (卒園児保護者・元港区青少年委員) |
評議員 | 神戸理子 | キッザニア東京救護室看護師 (卒園児保護者・元民生・主任児童委員) |
評議員 | 髙橋尚 | 東京都福祉サービス第三者評価 評価者 (元宝仙学園短期大学教学部長) |
評議員 | 林正人 | カトリック司祭 東京カトリック神学院養成者 |
評議員 | 山下まち子 | 元聖心女子専門学校校長 (元社福保育所理事) |
アクセス
〈園までの行き方〉
最寄り駅
[地下鉄] | 東京メトロ南北線・都営三田線「白金高輪駅」「白金台駅」から徒歩7分 都営浅草線 「高輪台駅」から徒歩7分 |
---|---|
[バ ス] | 目黒駅〔品川93〕大井競馬場前行「明治学院前」から徒歩3分 品川駅〔品川93〕目黒駅前行「明治学院前」から徒歩3分 |